みふくブログ

霊感がゼロに近いマイナスからでも出来る、ゆる〜いぬる〜い霊感向上スピリチュアル講座。

お岩さんへ。

手紙の態で書きます。

 

私、『四谷怪談』は、ずっと架空の話だと思っていました。

 

と云うのは、江戸時代に確か『贋作(?)源氏物語』と云うのが書かれていて。

それが、平安のお姫さまが、遊郭の遊女になってたりしてた。

私、これを読んだことが全くなく、美術展で挿絵の浮世絵を観ただけなので、これも間違いなのかも知れないのですが。

 

その思い込みから、

四谷怪談』も、磐長姫(いわながひめ)と木花咲耶姫(このはなさくやひめ)の話を江戸時代に置き換えて、おもしろおかしく、

ならまだいいですが、かなり身も蓋もないことにしちゃったんだろうな、と思ってました。

 

磐長姫と木花咲耶姫というのは、

古事記』、『日本書紀』にある、

当時の帝が醜い姉姫を帰して、美しい妹姫を娶ったと云う、お話です。

後で、“姉姫の生む子は千年生きる”ことを知るわけですが。

この磐長姫も、別に、

呪ったり、復讐したりなんかしません。

これは想像ですが。

「あ、そう」みたいなことも仰らなかったでしょう。

判らないですけど。

それはそう云うお話なんですね。

多分。

 

でも。

江戸時代のお芝居にするには、何かもの足りなかったんでしょう。

お話として成り立たなかったのだと思います。

今の時代も実話を元にして、お話作られたりしますが、訴訟沙汰になったようなことも聞いたりします。

お江戸の昔もそうだったんでしょう。

 

名前が同じ人がいて、結構有名人になったりしたものだから、それでインスパイアされたのだろうな、と。

お岩さんの妹は、お梅さんですもんね、確か。

 

だから私ずっと、東京の神社は、京都の貴船神社から勧請された神社なんだろうと思ってました。

これはこれで、違う方向からツッコミ入りそうですけどね。

 

もう、お岩さんは、生まれ変わったんでしょうか。

この状態では(2021年5月初めのゴールデンウィーク)、会いには行けないですね。

 

 

ミフク💐