みふくブログ

霊感がゼロに近いマイナスからでも出来る、ゆる〜いぬる〜い霊感向上スピリチュアル講座。

道長くんの欠けた望月、若しくはその裏側。

藤原道長のオジサンですね。

“望月の欠けたることのなしと思えば”

という歌を詠んだのは。

自分の孫を帝に即位させた時らしいですが。

私、勉強不足で最近になって知ったのですが、

娘の彰子は、

亡き一条帝の遺志を汲んで、

定子の産んだ第一皇子を帝にしようとしたらしいです。

自分の産んだ皇子ではなしに。

道長のお父さんは孫を帝にしましたが。

親子は仲悪くなったらしいです。

昔は仲良かったのに。

一条帝は人格者だったとか。

定子も、彰子も、人格者だったと聞きます。

天使の中に独り悪魔でいるより、

悪魔の中で独り天使でいる方がしんどい。

誰かがそんな事言ってましたが。

それに異論は無いんですけど。

天使の中に悪魔独りでいるのも、

結構キツいのかも知れない。

悪魔呼ばわりも、失礼ですけどね(笑)。

藤原道長は晩年、

怨霊に悩まされたらしいです。

本当はどうだったんでしょう。

そこら辺、晴明さんに訊いてみたい。

色々。

お話出来たらですけど。

そう云えば、

松尾社、

とか、石清水、

とか、道長の書き記した物にあるので、

何やら一気に身近に感じてしまう。

私、前世の記憶も全く未だに甦らないですが、

平安時代の宮廷の話と、

江戸時代の話が大好きなので、

ここら辺関係あるのかなぁ。

あるといいな。

と、思っている次第です。

もうすぐ中秋の名月なので、そんな事思い出しました。

ミフク🌕