みふくブログ

霊感がゼロに近いマイナスからでも出来る、ゆる〜いぬる〜い霊感向上スピリチュアル講座。

住吉大社。鷹。

鷹?! びっくりしました。 去年(2020年)の、 七五三辺りだと記憶していますが。 バサッと目の前を飛び過ぎる鳥がいて。 神木にとまったんです。 神木の枝葉に隠れて上半身は見えないものの、 尾っぽの方は見えていて、 茶色と黒の身体に2本の波波の白い…

住吉大社。

また緊急事態宣言が延びてしまいました。 (2021年9月26日現在、大阪) なので府境を越えられません。 住吉大社の猫です。 三毛猫のオスは珍しいらしいので、メスかしら。 住吉大社から、浅沢社、大歳社に向かう所の大きな鳥居⛩の足元で何回も見かけました。…

道長くんの欠けた望月、若しくはその裏側。

藤原道長のオジサンですね。 “望月の欠けたることのなしと思えば” という歌を詠んだのは。 自分の孫を帝に即位させた時らしいですが。 私、勉強不足で最近になって知ったのですが、 娘の彰子は、 亡き一条帝の遺志を汲んで、 定子の産んだ第一皇子を帝にしよ…

何回目だ。滝谷不動。

縁日になんか行かない。 御守りなんか要らない。 とか言っときながら、また縁日日です。 御守りにパワーチャージしようと 本当は目の御守りらしいです。 目も悪いですが、問題は生霊なので。 ついでに目も良くなったら良いですけどね(笑)。 前の縁日から、…

付けときゃ良かった、グリモワール。

魔女の覚書き。 と云うんでしょうか。 日記ですね。 魔女の。 ちょっと違う? まあ、日記みたいなものだと。 付けときゃ良かった。 私は日記として、今は付けてます。 毎日じゃなくていいらしいので、何かあった時とか、書きたい時に書いてます。 スピリチュ…

瞑想する時の格好。

私はラフな格好です。 寝る時の格好です。 そのまま外には出られません。 出たら、お巡りさんに捕まるかも、みたいなラフな格好してます。 これは人によって違うんですが。 いや、殆どの人は楽な格好で、もしくはそこについては言及してらっしゃらないので、…

痒いのは何かが剥がれている。

呪いの話です。 座禅組んでた時、と云うか瞑想してた時と云うか。 雑念だらけだったけど、ある意味、大成功。 体中が痒くて。 掻きむしるほどではないですが、 ず〜っと痒くて。 全身。 1時間程。 一番痒かったのが、顔、と背中。 あと、膝と、肘。 よく、 …

外に出る時は気を付けて?!

神社仏閣のですね。外ですね。 お詣り終えた後、車にはねられそうになりまして。 信号が赤なのに、気付かなかったんです。 さすが、大阪人。我ながら思います。 2回ありまして。 ひとつは祇園。八坂神社、出たところ。 ふたつ目は宇治。京阪の駅近く。 八坂…

長谷寺。2021。十一面観音の足に触る(おまけの3)。

本坊・大講堂“馬頭夫人の像”と云う小さい像が安置されているのを見つけまして。 唐の時代の帝の第四夫人だったのが、醜女で。 それで、長谷寺の十一面観音さまに、美人になりますようにってお願いしたんですって。 遥拝ですね。 遠隔参拝です。 そうしたら、…

長谷寺。2021。十一面観音の足に触る(2)。

五色の糸のお守りは、五色線と云うらしいです。 十一面観音さまのいらっしゃる本堂に入るのですが、この時に、 グンと、何か来た。 場が変わったと云うだけなのか、歓迎されているのか。体の悪いところを整えてもらっているのか。悪いモノを落としてもらって…

長谷寺。2021。十一面観音の足に触る(1)。

足に触れますよ! 観音さまの御御足(おみあし)に!! 人生2度目の、長谷寺です。 初回も紫陽花咲いてました。去年の今頃です。 今回は御礼です。 十一面観音さまは願い事を叶えてくれる時、右手に持った錫杖で地面をドンと突いてシャンと鳴らして、場を変…

縁起物がっ!!

ええ、ごちゃごちゃしてるのが悪いんです。 持ち物が少ないのに収納が下手らしく、部屋の中が非常にごちゃごちゃしてるんです。 捨て魔なので捨てる物は殆どない。逆に何でこれ捨てちゃったんだろう? ということはよくあって。この間は、裁縫道具を、ハサミ…

ご真言はうぃきぺであで(笑)。

ウィキペディアですね。 本当に載ってます。 びっくりします。 仏様のこと、調べようと思ってウィキペディア当たってみたんです。 “仏様”で充分オドロキなんですが、“ご真言”の項があって、まさかと思いつつ開いてみたら出て来ました。 ご真言。 一つだけな…

落下腸、胃下垂。

お食事中の方はご遠慮下さい。 小さい頃から、お腹がユルくて。 最近はお腹あまり痛くはならないです。 下痢とか便秘になったりするんですけど、症状が軽くて。 「痛いかも?」 「ヤダわ。今日は軟便(笑)」くらいです。 食事にも気を使いますが。 ヨーグル…

天使のチカラ。

例によって例の如く、図書館で何年も前に見つけました。 因みにクリスチャンではありません。 多分、仏教徒でも神道の信徒でもない。 ただ、仏様にも神様にも、そして天使さまにも頼ります。 外国の専門家の、ドリーン・バチューという方の書いた、天使の本…

住吉大社。初辰。一粒万倍日。

2021年6月1日。辰の日の上に一粒万倍日なので、行ってまいりました、初辰まいり。 タイミングを合わせさせられているのか、何故かひと駅手前で降りてしまい、次のを10分以上待ち。 住吉大社に入ってからは、本宮の一の宮から四の宮を先にゆっくり参拝。 種貸…

滝谷不動。

毎月28日はお不動さまの日。 8の付く日はお不動さんの日。 と云うことで、行ってまいりました。 滝谷不動。 近鉄電車、滝谷不動駅から徒歩で20分弱。河内長野駅からだと二駅です。 往きは登りなので、歩き慣れていない人には、少しキツいかも知れません。 駅…

豊国廟からの清水寺。と、阿弥陀寺帰りの猛禽類。

これは豊国廟からの、清水寺で。 これは阿弥陀寺帰りの下鴨神社に行くまでの、 鷹か、鳶か、隼? 何かの猛禽類です。 鴨川の橋のところです。 ミフク㊗️

異食症? 氷食症?

梅雨入りで、暑くなったり寒くなったり。 それだけで体調不良になりそうですが。 皆さん、冷たいもの、結構お好きですよね。真冬に冷たいものを飲んだりしてるのを見てびっくりします。 それで思い出したのですが。 異食症、氷食症と云うのがあって。 これは…

満月。月食(月蝕)。

これは去年、2020年の11月30日の双子座での満月です。 月蝕があったのですが、この写真は月蝕起こってるのかは判らない。 多分、起こってるのを写せてはないですね。 八坂神社から見た満月で。 凄く大きかったのを憶えてます。 ここら辺。八坂神社の南側は月…

怖くない金縛り。

全く怖くなかった金縛りです。 2件あります。 片っぽは当時は怖かったんですけど、みたいなやつです。 30歳前だと記憶しています。 横向きで金縛りに遭いまして、当時は祝詞が効くとか判ってなく。と云うか、祝詞の存在自体よく判っってなかったので、ただひ…

神泉苑のアヒル。鴨。鳩。

神泉苑は、お願い事する時の、太鼓橋の渡り方がよく判らなくて。 最初にお詣りして、太鼓橋渡って、もう一回? 願い事唱えながら渡るの? あ、空海さんと聖観音さま、不動明王さまにも挨拶したいわ。 と思って、もう一回渡る。 何か、行ったり来たりしてます…

雨の日。

今日も雨です。 大阪は、緊急事態宣言の真っ最中です。また延びました。5月31日まで続くそうです。 でも去年(2020年)の最初の緊急事態宣言出た時より緊張感がないカンジがする。 今回の方が感染者数も多いし、ウィルスも変異株とかで強力になってる筈なの…

白いケムリ?

夢現(ゆめうつつ)には、霊感のない人間も見えたりするそうですが。 私もたまに、「え?」みたいな体験がありまして。枕元に故人が立つと云う、アレですね。 白いケムリのようなものが、ユラっと、立ったと云うか、立ち上ったと云うか。 母の弟(叔父)と、…

天気病。

雨続きですね。 例年より、雨が多い気がします。 これってコロナウィルスは流れていいのですかね。何か被害に遭われてる方にはすいません。 最近何でもかんでもスピリチュアルに結びつけて考えてしまう私は、竜神さまがウィルス流してくれてるんだとか妄想し…

京都御苑の鷺。

京都御苑の鷺さんです。 百日紅(サルスベリ)咲いてるから、夏ですね。去年、2020年です。 これは真横向いてて、ベストショットなんですが。 この後、彼(若しくは彼女)は、こっちに正面向きになってしまいまして。 「あれ?」と思ったら、若い男の子がや…

八坂神社の狛犬。

カラスがずっと鳴いてるんですけど。 この時期カラスが鳴くのは子育てしてるから。と云う部分が大きいのでしょうが。 鷺なんか見ると嬉しい。 何でここに? 最近の雨続きで水の流れがキレイにはなっていますが。 鷺が来るようなキレイな川ではないでけど? …

お岩さんへ。

手紙の態で書きます。 私、『四谷怪談』は、ずっと架空の話だと思っていました。 と云うのは、江戸時代に確か『贋作(?)源氏物語』と云うのが書かれていて。 それが、平安のお姫さまが、遊郭の遊女になってたりしてた。 私、これを読んだことが全くなく、…

再びの、高野山。

家族の手術成功か、 キツいデトックスして貰ったお礼かは忘れましたが、 お礼詣り行かなきゃ、と思い。 再び、高野山へ。 ちゃんと下調べすれば良いのに、 そこは生来の方向音痴。 「南海高野線のはじっこ迄、行けば良いんでしょう」 と、取り敢えず電車乗り…

観心寺。真言と、塩。

“真言”と云うものを最近知りまして。 勿論2020年のことです。 知ったと云うか、知ったのは随分昔で。 まだ20代の頃、高島暦で知りました。 新聞を取っていたら、年末にポストに一緒に入っているアレですね。 その暦を眺めてたら、干支ごとの守護仏と真言が載…